このページの本文へ

緊急時の対応

ケガ・病気・災害等緊急事態が発生した場合や、支援を求める時の対処法を紹介します。 神戸では、在住外国人のサポートもしているので、困ったことがあれば気軽にご相談ください。

病気・ケガの場合

医療について

風邪を引いたり病気になったとき、薬局で市販の薬を購入することができますが、辛い症状の場合は無理せず病院へ行くことが大切です。病院に行く場合は、健康保険証の提示が必要になります。 病院により診療日・診療時間も異なりますので、事前に確認しておいた方が良いでしょう。

●診療科目の説明
内科
手術以外の治療を行います。細かく分けると心臓や血管の病気を扱うのは循環器内科、 食道、胃、腸に関する病気なら消化器内科、気管、気管支や肺を専門とするのは呼吸器内科、神経を扱うのは神経内科となります。
外科
主に手術を用いた治療を行います。細かく体の部分の専門外科に分かれています。
整形外科
骨や筋肉、関節の異常を外科的に治療します。
耳鼻科
耳、鼻、喉の病気を対象。外科的治療も行います。
眼科
目の病気だけでなく、めがねやコンタクトの処方も行います。
皮膚科
皮膚に関する治療を行います。
心療内科
心理的要因によって体に起こった症状を治療します。
産婦人科
産科は妊娠中の検診、出産、産後のケアなど、婦人科は子宮や卵巣など 女性生殖器に関する疾患や生理不順など内分泌疾患を治療しています。
歯科
歯または歯に関連した疾患を治療しています。
精神科
うつ病、統合失調症など主に心が原因で生じる疾患を治療しています。

医療に関する相談

海外で暮らす際に不安を感じるのは、医療の問題があります。「日本語で自分の症状をうまく説明できない」 「医療制度がよくわからない」といった悩みを抱えている方、外国語対応の医療相談窓口に相談しましょう。

●外国語対応の相談窓口
神戸国際協力交流センター:医療相談窓口
URL : https://www.kicc.jp/ja/living/medical/iryo
救急相談ダイヤル「#7119
URL : https://www.city.kobe.lg.jp/a65055/bosai/kyukyuiryo/telephone.html

緊急のとき

緊急性の高い症状と判断したら、すぐに 119 番に電話しましょう。

●救急病院一覧
中央市民病院
URL : http://chuo.kcho.jp/index.php
西市民病院
URL : http://nishi.kcho.jp/
西神戸医療センター
URL : http://nmc.kcho.jp/
神戸大学病院
URL : http://www.hosp.kobe-u.ac.jp/

トラブルが起こった場合

警察への通報

110 番は、事件・事故等の発生したときに利用する「緊急用電話」です。警察官の出動が必要なときには、ためらわず 110 番通報しましょう。

●110番通報のかけかた
  • 現場の住所や著名な建物、道路の路線名、交差点名などを確認して通報する。
  • 通報場所から離れないようにする。
  • 車両を運転しながらの通報は危険です、必ず停車して通話しましょう。
  • 通話が終わっても、電源は切らない。現場を再確認するため、警察から電話する場合があります。
●110番通報のポイント
  • 何がありましたか?
  • いつのことですか?
  • 場所はどこですか?
  • 犯人の特徴、車種、逃走方向など
  • 被害状況、事故の様子
  • 通報者の氏名、住所、電話番号

交通事故を起こしてしまった

自転車や車などの交通事故を起こしてしまった場合、加害者側にも被害者側も不安でいっぱいになるでしょう。 万が一事故が発生してしまった際に取るべき手続きや、事前に準備しておきたいことについて必ず確認してください。

神戸国際協力交流センター:交通事故
URL : https://www.kicc.jp/ja/living/troubles/accident

災害時の場合

地震や台風などで災害が発生した場合、どこへ避難すればいいのでしょうか?
自然災害はいつ起きるかわかりません。 日頃から災害時の対応や防災に対する意識を高めておきましょう。
災害が起こったら、その災害の状況に応じ、神戸国際コミュニティセンター(KICC)に外国人専用の相談窓口を設置し、相談への対応や情報の提供を行います。

神戸国際協力交流センター:災害に備えて
URL : https://www.kicc.jp/ja/living/disaster/bosai